
語学学習を成功させるための最大のポイント
こんにちは!今日は、私が実体験から痛感した「英語学習で最も大切なこと」についてお話しします。それは――続けることです。
多くの人が英語学習を挫折する理由
英語の勉強は、思ったよりも地味で、思ったよりも成果が出るのに時間がかかります。始めた時はやる気に満ちていても、次のような理由で多くの人が挫折してしまいます。
- 学習内容が単調で、つまらないと感じる
- 学習時間とスコアの伸びが比例しないと感じる
- モチベーションが続かない
私もそんな時期を何度も経験しました。
学習を始める前にすべき大切なこと
気軽に英語学習を始める前に、ぜひ考えてほしいのが以下の2点です。
- 自分にとって英語を学ぶ目的は何か?(昇進、転職、留学など)
- どれくらいの時間が必要なのか?
この2つが整理されていないと、途中で「自分には向いていない」と感じてやめてしまう確率が高まります。
私の学習時間:1年間で4,000時間
私は34歳のとき、MBA受験を目的に、1年間で4,000時間の英語学習を行いました。
1日あたりにすると、10時間以上です。もちろん、当時は仕事をしていなかったので、それが可能でした。
一方で、もし仕事をしながら毎日3時間学習した場合、4,000時間に到達するには4年以上かかる計算です。
TOEIC695から4000時間学習しても、完璧にはならない
学習開始当時、私はすでにTOEICスコア695を持っていました。それから4000時間学習した今でも、英語力に不安を感じており、「まだまだだな」と思う場面は今でもあります。
英語力は一朝一夕で完成しない
それが現実です。
「○時間で○点アップ」には要注意
よく「300時間でTOEICが100点アップ」などの目安が紹介されていますが、これはあくまで目安であって、個人差が非常に大きいです。
- 吸収力の違い
- 既にある基礎力
- 学習の質 などによって、大きく変わります。
信じるべきは「コツコツと継続した人は、遅かれ早かれ力がつく」というシンプルな事実です。
ある日突然、力が伸びたと感じる瞬間がある

私が思うに、英語力は階段状に伸びるものです。
「頑張っているのに、伸びないな…」と思っていたある日、ふと
「あれ?なんか聞き取れる・読めるようになってきた」
と感じる瞬間が訪れます。
でもその瞬間は、歯を食いしばって続けた人にだけやってくるものです。
続けるために必要な3つのこと
英語学習を続けるには、以下の3つがとても大切です。
① 明確な目標を持つ
留学、昇進、転職など、「なぜ自分は英語をやるのか?」を明確にすると、モチベーションが維持しやすくなります。
② 適切な教材と学習法を選ぶ
自分のレベルに合った教材を使い、理解しながら取り組むことで、学習効率が格段に上がります。
③ 学習時間を「見える化」する
アプリやノートに毎日の勉強時間を記録することで、習慣化が進みますし、「こんなにやったんだ!」という自信にもつながります。
最後に:英語は才能ではなく「習慣」で伸びる

英語学習は、特別な才能がある人だけが成功するわけではありません。
続けられる人が、最終的に勝ちます。
あなたの目標に必要な時間をイメージしつつ、今日も一歩ずつ進んでいきましょう。
そして、ある日ふと「聞こえる」「読める」「話せる」瞬間を楽しみにしていてください。
コメント